2011年08月10日

神戸市さんに聞く、ICTによる街づくり

おはようございますsun。 新人トリオのケーキは1度に3つ買う主義の吉本ですface02

今回は、私たちが普段生活している神戸市さんのICTによる街づくりについて簡単に紹介しようと思います。
取材としまして、神戸市の企画調整局情報化推進部の西元威さんに取材させていただきました。
西元さん、お忙しいなか誠にありがとうございました。

さて、この情報化推進部では神戸市が持っている様々な問題を、ICT(情報通信技術)を使って解決しようと活動しています。


情報通信技術は、私たちの生活の色々な所で使われて、もはや手放すことのできないツールになっています。
そんななかで、神戸市は少子高齢化社会を迎え、福祉雇用に関する問題のほか地球温暖化など様々な課題があります。
これらの課題に対して情報通信技術は大きな力となると期待されています。


そこで神戸市ではこうべICT行動計画2015を行っています。
こうべICT行動計画2015」では、阪神淡路大震災から学んだ人と人との「きずな・ささえあい」を基本とし、
市民の立場に基づく情報通信技術の利活用による課題解決と、みんなが元気に夢を持てるように、5年後の目指すべき姿を描き、
これを広く企業・学校などを含め市民の皆さんと共有し、一体となって取り組んでいくことを目指している計画です。



            取材の様子

今回、お話を聞かせていただき、いくつか気付いたことがあります。
まず行政として、情報通信技術による地域の活性化には3つの柱があります。

① 安全・安心、豊かで快適な市民生活の実現
② 活力のある神戸経済の実現
③ 行財政改革を推進する電子市役所の実現

利益を求める企業ではなく、行政だからできることはたくさんあります。

①で興味を持ったのは、電子手続きコンビニでの証明書の交付です。
簡単にいうと、コンビニで「住民票」などがゲットできる計画です。東京や、西宮などでは本格的に始まっており、神戸でも今後始まるみたいです。これが出来るようになると個人的にかなり便利♪…と思いきや、じつは三宮ではコンビニではないものの、既に駅などに専用端末があるみたいで・・・兼ね合いをどうするかが問題のようです。

②では、最近話題になったポートアイランドにあるスーパーコンピュータです。
このスパコンを研究だけでなく、一般企業にも利用できる環境を整えて産業を活性化させる計画があります。
まぁ まだ完成してないので今後の見通しは難しいようです。

③で重要なことは、ずばり「情報セキュリティ」だと思います。
神戸市は非常に多くの個人情報を持っていたりと、セキュリティ対策は今後課題だそうです。
ただこの情報セキュリティ…曲者である!!
といいますのも、セキュリティを強化すればするほどコストがかかりますし、使い勝手も悪くなります。神戸市ではその比重をどうするかが課題となっているそうです。


この他にも、神戸市ではこの「こうべICT行動計画2015」で色々な計画を持っており、
これらを通じて私たちの生活を支えてくれています。


      たまには真面目な感じを・・・face02

企業ではない行政としての街づくり…今後の期待が大ですね
かなり固くなってしまいましたが…
たまには学生らしく書いても大丈夫だよね…??
 

 

   


Posted by 新人トリオ at 08:50Comments(0)吉本

2011年08月05日

シルバニアファミリー

どうも 新人トリオの甘党支持者、吉本です。

いやぁ 暑いですね・・・
もうお盆も近いし、神戸もますますヒートアップしてますね♪
太陽も盆休みくらいとって頂きたいところ・・・切実に・・・
あぁカキ氷が食べたいなぁ~

今日はインターンシップもやってるんだぞアピールを1つ

「神戸・元町丸太や」さんに行きました。
神戸・元町丸太やさんは、今年で創業111年を迎える老舗の呉服専門店です。

丸太やさん2階にて・・・懐かしきシルバニアファミリー!?


インターンシップとして、実際の経営に対する考え方や、広告や広報に対する考えを
生で聞かせていただくことができ、大変貴重な体験が出来ました。
もちろん、ただ聞くだけでは社会学習になってしまうので、
得られたインプットに対してのアウトプットもしっかり行っていかなければなりません!!

その具体的なアウトプットが難しいのですけどね♪
おっとこれ以上は難しい話になりそうだ・・・

そこでお知らせです
「丸太や」さんでは現在、店内にて「水の文様 墨流し染 高橋孝之」を開催いたします。
墨流し染め・・・すごくキレイです♪

個人的に神戸・元町丸太やオリジナル本藍染めTシャツもオススメです!!
っていうかスゴク欲しい!! 絶対欲しい!!


インターンシップも早くも折り返し
来週も頑張ろう!!




  


Posted by 新人トリオ at 16:07Comments(0)吉本