2011年08月16日

ケンタがみる二人(神戸人な僕-神戸人じゃない二人)

インターンシップの二人、お疲れ様でした~icon12

そして、二人がいなくなってしまったので・・・
三人トリオの凡人ケンタからみた二人について書こう!! (_ー_)

まず吉本くん!

「・・・同い年かぁ・・・なんでワシとはこんなに頭のできが違うんやろう・・・」
その次伊達さん!
「・・・同じ大学なんよなぁ・・・なんでこんなに頭のできが違うんやろう・・・」

・・・あれ!?デジャヴ(笑)
二人をみていると本当に共通点をもっている分自分のできなさを身をもって痛感するicon15icon15
小さい頃から本も漫画しか読まず、宿題もせず・・・体育も・・・って話は、後日、「ケンタがいく!」にて語ろう( ̄ー ̄)

ってことで本題!!

吉本君!
甘党だったんやねぇ~(笑)
文章の序章部分めちゃいい感じ!ナレーションしたくなるくらい!(笑)
丸太屋さんトコで見せてもらった物物は手作りでしかだせない「本物」の作品ばかりやったな!face01
長い文章は、読みづらいかな?と判断して作ってた記事も俺にはない才能やから奪っていきますわ!face06
神戸市の企画調整局情報化推進部に伺わせてもらった時、本当に上で書いたように「頭の差」を感じましたicon15
実は話してる内容のほとんどが「?」な状態だったりsplash
学生時代にバカみたいに遊ばずにちょっとは勉強したらよかったなぁ(笑)

そして伊達さん!
俺には出せない「気付き」を持ってる女性、ブログが女々しいような感じもなくかわいげのある記事が読みやすいですねぇ~icon12
こればかりはマネできません(笑)
僕と同じ大学に通っている方とは思えないくらいきっちりしてることにびっくりしました ( ̄ー ̄;
自分の後輩にあたるにも関わらず情けない一面ばかりをみせてしまったこと・・・大〇前スタイルっちゃスタイルやけど、恥ずかしいさicon15
きちんとしてはるので、就職活動しながら全力で遊んで、良い学生時代だったといえるようにしてくださいなonpu2

そういえば、学生時代は、「まぁいっか」とか「なんとかなるさ~」とふわふわしてばかりやったなぁ・・・
同じ成長過程にいる人間だと思えないくらいのコミュニケーション力の差・・・

こんな学生時代に構成された「駄作」を今から直すことができるんやろうかねぇと心配になる(´;ω;`)

学生時代に、自分の長所、短所に目を傾けるようにし、自分磨きを心がければよかったと後悔・・・
今からでも間に合う と思い切れなかったり(笑)
そのための時間がないようにも感じています。
学生という身動きのきく時間を活かして楽しい学生生活と悔いの残らない最高の就職先を勝ち取ってくださいなぁonpu2
そして就職先困ったら是非ワイズエッグへ(笑)
多分歓迎してくれますので~niko

この三人で出会えることはもぅないかもしれないけど、確かに8/1から8/11の間は仲間として一緒にがんばったわけやし、繋がりがどっかであるかもしれない
この繋がりを大事にしていきましょう~icon12
ってな感じで「一狩り行くけぇ -神戸短発ブログ2011-」を締めさせていただきます
本当にこの数日間ありがとうございましたface02





  


Posted by 新人トリオ at 11:35Comments(0)ケンタ

2011年08月04日

神戸っ子、意外と知らない、こともある

神戸を知らないインターンシップ生2人(伊達さん、吉本君)と神戸を知る神戸育ち、神戸生まれの木村の三人が描く8月11日までの短期ブログ記録の始まり~icon12
今日は、新人トリオで神戸-元町を散策してきました~icon14icon14
神戸駅を降りて日が燦燦とふりそそぐ中、三人はまずハーバーランドへ向かいましたface02
まず驚いていたのが

クリスタルタワー」です!
この存在感、この輝き!この美しさ!
初めてみる人はどういう反応するのか気になっていた分その反応が見れて嬉しかったです!!face05

そして神戸の「ポートタワー」は有名ですが、「ポートタワー」を近くでみて欲しかったということは黙ったまま近くまで行ってみたところ・・・

やっぱりええ反応してもらえました(笑)
これだけでもぅ三人で行った甲斐があったとおもっています( ̄ー ̄)
そんな自己満足に浸りながら歩いていると、
伊達さんが消火栓やマンホールの柄に気づきました!!
そのことについて伊達さんも書いてますので是非みてくださいなぁ~kirakria2

実は僕はその道を何度も通ったことがありましたが気付いたことがありませんでしたicon15

やはり神戸に関心を持つ者!
三流神戸っ子とは訳が違う(笑)
2人に疑問をぶつけられ困る困る(笑)
改めて上流階級の神戸っ子になろうと思いましたface06

神戸から元町、知らない道を歩く2人にとってはもぅしんどかったのではないかと思いながらも、道が続く限り歩きたくなるのが男の性( ̄ー ̄)
・・・今度から気をつけます  


Posted by 新人トリオ at 18:08Comments(0)ケンタ